第44回 箕面市農業祭 開催されました!!
見頃を迎え始めた箕面のお山(^∇^)
11/23(土・祝)24(日)は
箕面駅から滝道へ向かう
大勢の観光客の皆さまで大賑わいでした!
そんな中、芦原公園では
恒例の「農業祭」が開催されました。
当日の最高気温22℃!(´Д`;)
会場の熱気も伴って、正真正銘汗をかきながらの
会場めぐりとなりました。
大行列の福引大会!!
箕面産お米(たぶん5kgだと)は
1等賞の景品だったのでしょうか?
なぜか大盛況のわら販売。2束50円なり。
自転車の前後にどっさり積み込んで
持ち帰る方を、何人もお見掛けしました。
野菜・果物の直売コーナーも
何重にも行列が出来るほどの人気!
ずっしり重たい大玉白菜、なんと!ひと玉250円なり。
葉付き大根も、5本10本とまとめ買いする方多数!!
メイン会場では、箕面産のお野菜を使った
「炊き立てご飯に合う料理」の
メニューコンテストの表彰式が行われていました。
メイプルホールでは、
生産者さんの作品の数々が展示されていました。
船越が毎年楽しみにしているコーナーです。
私の握りこぶしほどもある立派な柚子です。
我が家にも柚子の木がありますが、
足元にも及びません…( ̄_ ̄ i)
みのおエフエムさん、出張放送にいらしてました(^ε^)♪
お天気に恵まれ、例年以上に
大・大・大盛況だった今年の農業祭!
今年も、箕面の農業の底力を実感する一日なのでありました。
この日のお買い物…
大阪森林組合さんのブースで、
輪切りにした丸太の鍋敷き300円を1枚。
つきたてお餅2ヶ入りのぜんざい200円は、
グーーーッとガマンしました(T▽T;)